何かを手に入れるためには、その前に何かを捨てなければならない
たとえば、新しい洋服が欲しいと思ってもクローゼットに新しい服を収納するスペースがなければ入りません。
新しい服を買うたびに、クローゼットに押し込む人も少なくありませんが、クローゼットにかかっている服のほとんどが実際に着ることのない服でしょう。
何かのために着るかもしれない高価な服もあるでしょうが、ほとんどの場合、何も起こらず、もしくは何か起こっても別の服を着てしまう、
本当は、気に入っていない服だということもあります。
それならば、そういう気に入っていない服は手放してしまうことです。そうすれば、新しい服のためのスペースが生まれ、必然的に新しい服がかけられることにないます。
では、これを実践してみましょう。
まず、クローゼットの中身をチェックします。着ない服をより分けて、それが終わったら、着ていない洋服をすべて処分します。
そうすることで、クローゼットにスペースができ必然的に新しい服が入ってくるようになります。
不要なものを処分するときは、それを売ったりせずに、ただ手放してください。
メルカリなどに出品するのではなく、そのまま破棄または寄付するということです。
こういうと、もったいない、だれか他に欲しい人がいるかもしれないということもあるでしょうが、
古いものを売ってしまえば、それであなたが手にするのは古くなった物に対するわずかなお金です。
それを受け取ってしまえば、もう他に受け取るものがなくなり、それ以上に受け取るものがなくなってしまいます」
「与えることは、受け取ること」なのです。
どんなに与えても与えすぎるということはありません。
与えると必ず受け取ることになります。
必ず同じ相手から見返りがくるということではありませんが、水が上から下に流れるがごとく、それは確実に起こります。
この宇宙の普遍的法則が理解できれば、すばらしい恩恵を受け取ることができます。
この法則は、ある事象ごと、一つ一つに起きた出来事に対しての話ではなく、常に正確に働いている無限の力によるものだととらえてください。
だからこそ、何か望むものがあるならば、そのためのスペースを確保しておくことです。