毎年ひどい花粉症に悩まされ続けること15年以上。
薬を飲めば一時は止まるけれど、朝起きた瞬間からくしゃみ、鼻水がひどすぎて生活に支障が出るレベルです。
薬が切れたら、またすぐ飲むというのを繰り返し
薬ばっかり飲んでいると、鼻水がカラカラになって、口も唇もカラカラになり、体の水分がなくなる感じです。明らかに体に良くないという実感がありました。
なるべくならば薬を飲みたくない、でも飲まなきゃ仕事どころじゃない。
よくヨーグルトとかキムチとかが良いとか言われますが、いつも食べているわりにはまったく花粉症はよくならず、
そんなとき口コミで見つけたジャムーティ。
食品なのにこんなに効果があったのは初めてです。
今回は、花粉症から救ってくれたジャムー・ティーの口コミレビューしてみました。
花粉症に悩まされている方たちも、早くこの苦しみから解放されちゃいましょう♪
私が試したのは、JAM TEA BLACK(ジャムー・ティー・ブラック)無糖タイプ
お値段が¥6.000くらいしますが、お茶にしては「高い!」と思いましたが、早く苦しみから抜け出したかったので、思い切って買ってみました。
150g入っているので、一日2杯飲んだとしてもワンシーズン飲んでも十分にあまる量です。
一人で飲むのは十分なので、家族で飲むとか、だれかと分けるのもいいかもしれません。
ジャムー・ティーの原材料
ジャムーとは、インドネシアに古来より伝わる民間療法、植物等を原料とした100%ナチュラルなハーブ。ジャムウは1,000年前頃、インドのアーユルベーダを起源としています。
一体なぜこれが花粉症に効果があると言われているのか、原材料は何なのか気になるところです。
名称:植物性食品(混合茶)
原材料名:ウコン根茎・ショウ・キョウ(ショウガ根茎)・コーヒーノキ果実・ハンウコン根茎サンナ・シナモンケイヒ樹皮
原材料産地名:インドネシア(ウコン)
原材料は、主にウコンが使われているようです。
ウコンには、炎症抑制効果や抗菌効果などがあるといわれていますので、それが花粉症改善に効果てきなのかもしれません。
袋を開けて実際に見てみると、サラサラな土のような感じです。
これはお茶なのか?という感じですが、原材料を知ると納得できます。
ジャムー・ティー飲み方
説明どおりに、スプーン小さじ一杯をお湯に溶かしてみました。
よくかき混ぜても、ほとんどお湯に溶けません。
味はめちゃくちゃ薄いコーヒー、もしくは土。
これだけみると、苦い漢方のお茶みたいに見えますが、苦味などはありません、味はほとんどないのですが、粉っぽいので喉に絡みます。
「お好みで砂糖、ミルクを加えてください」と書いてありますが、なんだかすごい味になることを想像したので、試していません。
放っておくと、水と粉が分離してしまうので、その度にお湯か水を足してかき混ぜ、粉を全部飲み切ります。
水を継ぎ足しながら飲んでいると、全部飲みきるのに一日中かかりましたので、一日2杯はちょっとムリです。
粉っぽくて、喉も乾くので水も一緒に飲まないと喉がカラカラになります。
効果が実感できるのは?
効果を感じたのは、3日目くらいからです。
少しマシになったかな?と感じましたが、まだ薬が必要です。でも、飲む量はかなり減りました。
4日目くらいになると、薬が必要なくなりました。
くしゃみと鼻水は少し出ますが、ふつうに生活できるレベルです。
5日目になると、ほとんどくしゃみ鼻水がなくなり、たまにムズムズしてきました。同時に目や顔のかゆみも治まって楽になってきました。
ジャムー・ティーの副作用は?
5日間続けてみて、副作用というか体に感じた変化は、便秘っぽくなったことと、お腹がチクチクするような痛みを感じました。
なんかお腹が変だなぁ。という感じです。
効果を感じたら飲むのをやめて、また症状が出てきたら飲む。という説明もありましたので、続けて飲み続けるというのは、あまり体には良くないのかもしれませんね。
体に良いとされてるものであっても、過剰摂取はよくありません、
5日目で効果を感じたので、明日は一旦やめてみようと思います。
結果的に私の場合、5日目で花粉症がかなり軽減しました。
開封したあとは、冷蔵庫で保存。
また症状が出たら飲む、というのを繰り返してしたら、ほとんど薬は必要なくなりました。
今年でジャムーティを飲み始めて2年目になりますが、花粉症自体がなくなるということはないようです。
根本的な解決にはならないかもしれませんが、症状はかなり軽減して楽になりました。
薬と違って即効性はなくて、何日か飲み続けなくてはいけないですが体には良いですね。
ジャムー・ティー・ブラックは、こちらで購入できます。
☆シミ・美白ケア「アンプルール」を口コミ・レビューしてみました!